体験ができます

鹿児島県霧島市隼人町小田にある就労継続支援B型事業所 ぱっしょん です。

どんなところだろう?

どんな雰囲気なんだろう?

自分に合っているかな?

あれこれ悩む前にまず体験をしてみませんか。

就労継続支援B型 ぱっしょん では随時見学・体験を受け付けていますのでお気軽に申し付け下さい。

もちろん体験時の送迎も致します。

先ずはお気軽にご相談下さい。

LINE ともだち登録

こちらからでもお問い合わせできます


こんな不安や心配はありませんか?

  • 自分にできるのかが心配
  • 通い続けられるかが不安
  • 自分に合う事業所なのかが心配
  • どうせどこも同じ、とあきらめている
  • 通勤の手段が心配
  • 自分の得意なことを活かせられるか不安

不安がいっぱいでもあきらめないで

就労継続支援B型事業所 ぱっしょん では、一人一人と向き合いなりたい自分への大切な一歩を支援します。はじめの一歩、踏み出してみませんか? 

先ずはお話を聞いて頂くだけでも構いません、見学からでも構いません。何か不安が一つでもあるなら、それを解消できる方法をスタッフ全員で考えます。


就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型事業所は障がいのある方が一般企業で雇用契約を結んで働くことが困難な場合に、事業所との雇用契約を結ばずに軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。 体調に合わせて短時間から利用することができ、作業の対価として工賃を得ることができます。



私たちの想い

  • 五感(視・聴・嗅・触・味)を刺激し心が潤う支援をします
  • 一人一人の能力やペースに合った作業を行います

作業内容

  • 菓子箱折り、簡易包装、シール貼り
  • 梱包、販売
  • その他、椅子に座ってできる軽作業

環境

静かで落ち着いた雰囲気の一軒家です

日当たりのよい畑で季節の野菜を育てています。

立派なナスができました。焼きナス、おひたし、みそ汁に入れても美味しそうです。

室内の様子です。静かな環境なので落ち着いて作業することができます。


ちびなす1号です、かわいいですね。

ちびなす2号です、これもまたかわいい ^^

畑を耕して

たまねぎを植えました、春が楽しみです


玉ねぎの追肥をしました。お昼はポカポカ暖かい日もありますね。

朝はまだ冷え込みます。霜に負けず大きくな〜れ(^o^)

収穫が楽しみです。


土ふるい。もちろん初めての方もいらっしゃいました。

レタスを収穫しました。

玉ねぎ、2回目の追肥をしました。


追肥で大きく育ってね。

5月11日なす、ピーマン、きゅうりの苗を植えました。

種を植えました。

ぱっしょん農園は全て無農薬で育てています。

芽がでました。



対象の方

  1. 身体に障がいのある方
  2. 知的に障がいのある方
  3. 精神に障がいのある方

ほかの事業所を経験されて ”自分には合わないな” と思われた方、お気軽に一度ご相談下さい。専門のスタッフがどうすれば毎日を楽しく過ごせるかをあなたやご家族様に寄り添いながら一緒に考えます


一日の流れ

いつでも見学できます

  • 見学のご希望があればいつでも対応致します
  • ご質問等あればお気軽にお電話下さい

LINE ともだち登録

こちらからでもお問い合わせできます


給食があります

  • 一食200円で昼食を提供致します
  • アレルギーなどには配慮を致します

アクセス

鹿児島県霧島市隼人町小田107-3


google Map


Instagram PASSION.823


月刊誌アンカー 2023年5月号取材 つまみ枝豆氏と
月刊誌アンカー 2023年5月号取材 つまみ枝豆氏と

2023年2月24日に月刊誌アンカー5月号の取材を受けました。インタビュアーは今年40周年を迎えるたけし軍団のつまみ枝豆氏です。代表の生い立ちや株式会社てぃだ設立のきっかけ、想い等をお伝えしています。

管理者兼サービス管理責任者

いわもと のぞみ

保有資格

  • サービス管理責任者
  • 相談支援専門員
  • 介護福祉士
  • 日商簿記3級
  • CS検定3級(ワープロ、表計算)
  • 整理収納アドバイザー2級
  • 応急手当普及員